アーカイブ
検索ワード
荒井耕教授の研究報告書「病院経営医療法人の財務的な健全性に関する実態分析 : 多角経営類型に着目して」 が一橋大学機関リポジトリに公開される
中村良太センター研究員がISPOR Asia Pacific 2018でセッションの座長を務める
連載記事「医療・介護多角経営時代の損益実態と経営管理(6)(最終回)」(WAM (ワム)2018年9月号)が掲載される
シンガポール経営大学(SMU)とJapan-Singapore Academic Forum and Policy Roundtableを共同開催
第31回定例研究会:姚瑩,一橋大学,「Tobacco Purchasing Behavior : An Analysis of Japanese Consumer Panel Data」
連載記事「医療・介護多角経営時代の損益実態と経営管理(5)」(WAM (ワム)2018年8月号)が掲載される
第30回定例研究会:戸辺 誠,JICA,「『フィリピン山岳地帯の貧困妊婦が医療費を心配することなく安全なお産ができるようにする 』 国際協力機構(JICA)によるユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)に向けた取り組み」
中村良太センター研究員の論文が主要メディアで紹介される
連載記事「医療・介護多角経営時代の損益実態と経営管理(4)」(WAM (ワム)2018年7月号)が掲載される
第29回定例研究会/公共経済ワークショップ:高久玲音,医療経済研究機構,「Detecting Waste in Health Care *via* Hospital Sorting」
第28回定例研究会/公共経済ワークショップ:菅原慎矢,東京理科大学,「Pay-for-Performance and Selective Referral in Long-Term Care (joint with Toshiaki Iizuka and Haruko Noguchi」
平成30年度第1回一橋大学政策フォーラムの採録記事が日本経済新聞(2018年6月22日夕刊)に掲載される
連載記事「医療・介護多角経営時代の損益実態と経営管理(3)」(WAM (ワム)2018年6月号)が掲載される
第27回定例研究会:加藤(山内)珠比,一橋大学,「Monitoring governance, management and operational capacity of mutual health organizations in three regions of Senegal: Findings from the 2017 Survey」
日本社会事業大学社会福祉学部の金子能宏教授が、HIAS Healthの客員研究員に就任
国際協力機構(JICA)の戸辺誠国際協力専門員が、HIAS Health客員研究員に就任
一橋大学政策フォーラム「 データから見る日本の医療 ―Evidence Based Policy Makingの観点から―」
センター研究員3名がHTAsiaLinkの第7回年次大会に出席
連載記事「医療・介護多角経営時代の損益実態と経営管理(2)」(WAM (ワム)2018年5月号)が掲載される
第26回定例研究会/国際交流セミナー:Niels-Hugo Blunch,Washington and Lee University,USA,「Unintended Consequences: Program Evaluation and The World Bank Vs. Adult Literacy Programs and Child Mortality」
【プレスリリース】シンポジウムのご案内 平成30年度第1回一橋大学政策フォーラム
アジア各国の医療技術評価(HTA)機関を結ぶネットワークHTAsiaLinkの「機関会員」として参画
第25回定例研究会/国際交流セミナー:土屋有紀,シェフィールド大学,UK,「Comparing inequality and risk aversion in social welfare for health and income: an empirical analysis using hypothetical scenarios with losses」
セネガル共和国における「ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ事業のインパクト評価」が平成30年度科学研究費助成事業(科研費)に採択される
荒井耕センター研究員が、厚生労働省の中央社会保険医療協議会・医療機関等における消費税負担に関する分科会・分科会長に選任される
荒井耕センター研究員の連載「勘どころ経営講座 — 医療・介護多角経営時代の損益実態と経営管理」が掲載される(月刊誌『WAM』4–9月号)
第24回定例研究会:加藤(山内)珠比,一橋大学,「Agricultural input subsidies in sub-Saharan Africa – the case of Tanzania」
日経新聞(2018年3月12日朝刊)に中村良太HIAS Health研究員の寄稿記事が掲載される
HIAS Health共催 中京大学経済学部附属経済研究所 特別セミナー「医療経済研究のいま」
第23回定例研究会/公共経済ワークショップ/国際交流セミナー:Josselin Thuilliez,National Center for Scientific Research (CNRS),France,「Information, learning and health technology adoption in the short and long run: Evidence from a field experiment in Burkina Faso.」