検索ワード

News/ニュース

2025.06.10
『Journal of Epidemiology』に小塩隆士特任教授(一橋大学経済研究所)、Ruru Ping講師(一橋大学社会科学高等研究院)の論文「Can cessation of caregiving for parents relieve family caregivers’ psychological distress? A longitudinal study using 17-wave nationwide survey data in Japan」が掲載されました。
2025.06.06
『企業会計』に荒井耕教授(一橋大学大学院経営管理研究科)の論文「医療機関の医療機能及び経営規模によるICT化の相違と進展状況―医療職員1人当たり無形固定資産額に着目して―」が掲載されました。
2025.05.29
【開催報告】第78回定例研究会:Ammazia Hanif、Institute of Economic Research, Hitotsubashi University、「Effects of Community-Level Sanitation on Women’s Anaemia: Evidence from Sub-Saharan Africa」
2025.05.15
5月19日(月)NHKクローズアップ現代『「がんとお金」を考える “経済毒性”どう備える?』に高久玲音教授(一橋大学大学院経済学研究科)が出演します。
2025.04.22
HIAS Health客員研究員 Dr. Hongming WangのDiscussion paper『Quantifying the Mortality Consequences of Climate Change: Evidence from Japan』が発行されました。
2025.04.04
国際学術誌『The Lancet Public Health』にHIAS客員研究員Thomas Rouyard(一橋大学社会科学高等研究院)らの論文「Effects of workplace interventions on sedentary behaviour and physical activity: an umbrella review with meta-analyses and narrative synthesis」が掲載されました。
2025.03.27
【開催報告】第77回定例研究会:Xiaoting Liu、Department of Social Security and Risk Management, School of Public Administration, Zhejiang University、「China’s transition to an aging society: Regional policy variations and the construction of an integrated care system」
2025.03.19
国際学術誌『The Lancet Regional Health – Western Pacific』にThomas Rouyard客員研究員、中村良太客員研究員、井伊雅子教授(一橋大学大学院経済学研究科)らの論文「Overcoming barriers to primary care research in Japan: a call to action」が掲載されました。
2025.03.14
『週刊社会保障』に荒井耕教授(一橋大学大学院経営管理研究科)の論文「労働生産性関連指標への医療法人属性の影響―労働生産性向上に向けたベンチマーク枠組みの明確化―」が掲載されました。
2025.03.12
『社会保険旬報』に荒井耕教授(一橋大学大学院経営管理研究科)の論文「医師1人当たり財務指標への医療法人属性の影響―医療法人財務データベースを活用した『病院経営管理指標』の充実に向けて―」が掲載されました。