『一橋商学論叢』第20巻第2号にHIAS Health 研究員の荒井耕教授(一橋大学大学院経営管理研究科)、古井健太郎HIAS Health 客員研究員(帝京大学経済学部 経営学科)の共著論文「新型コロナ流行による「主たる診療科」別診療所の多様な財務面への長期的影響―無床診療所及び有床診療所の実態と両者間の相違―」が掲載されました。
診療所への補助金効果を含む多様な財務的影響の長期的な変遷を厳密かつ詳細に検証している研究はまだ少ない中、本稿では, 無床診療所群と有床診療所群の別の主たる診療科別診療所ごとに, 流行前, 第1波から第2波, 第3波から第5波, 第6波から第7波という連続する4つの流行期間下の補助金を含む多様な財務的影響の推移を分析するとともに, 両群間の相違も明確にした。 本稿は, 将来の新たな感染症流行に際して, 歴史的教訓を生かしつつ政策立案したり経営したりする上での知見として意義があると考えている。
荒井耕・古井健太郎(2025)「新型コロナ流行による「主たる診療科」別診療所の多様な財務面への長期的影響―無床診療所及び有床診療所の実態と両者間の相違―」『一橋商学論叢』第20巻第2号pp2-24.
参考:『一橋商学論叢』第20巻第2号pp2-24.<外部リンク>